2014年03月19日
お彼岸と花嫁人形
お彼岸に入りました。 寒さ暑さも彼岸までとはよく聞くことですけれど、本当に汗ばむくらいに昼間は陽気が良くなりました。 でも花粉もとんでますねぇ! 花粉症ではないけれど,花粉を感じる気がするのは。。。。。です。
今日はお彼岸にお届けしたいということでお供え花をお作りしました。
色を抑えていたら何か寂しい感じになってしまったので
とげのない種類の黄色の薔薇を入れました。

お供え花ではないのですが,
パワーストーンを浄化するため(?)のさざれ石を
いれたアレンジもたのまれました
。
こちらです。

ついでにもう一枚。
面白いですよ。 この二つのお人形は木目込み人形でお顔もボディも同じ物なのです。 でも出来上がってみたらこんなに違う表情。 左の方がお姉さんに見えませんか? 右の花嫁さんは近々お嫁入りです。左はMy花嫁人形なんで、ちょっとのっぽにしてありま〜す。

2014年03月13日
花嫁への贈り物
昨日はとても暖かかったのに,今日はお天気が悪くなる予報。。
お出かけなのに残念!
でも三寒四温。春は確実に近づいていますね。
とともに花粉もいっぱい飛び出したようです。
朝起きたら目が開かなかったという話も聞きましたよ。
ミモザのリースはとても評判がいいのですけれど,
花粉は? と聞かれました。
やはりありますね。作った後の机の上は黄色い花粉がたまぅています。
でも、玄関の外におけばちょっとはいいんじゃないでしょうか??
とは、楽観的すぎるかしら??
さて、今日は結婚式のご友人にプレゼント。
受付に飾ってくださったようです。
ピンクがお好きという新婦のためにこんな感じに作りました。

ちょっとアップして。。

真ん中のお二人はかわいいろうそくでpinkのちょうちょにのっているんです。
仲がいいでしょ!
花嫁さんもですが,お母様がとても喜んでくださったとか。。
嬉しいお話ですね。
2014年03月10日
本物みたいなグリーンアレンジ
今日はちょっと大きいアレンジをご紹介。
家を改築なさってとっても素敵なキッチンになられたIさん宅、 居間と続きのオープンキッチンなので目隠しになるアレンジを注文されました。 背の高いアレンジが必要でしたので選んだ花器は高さが35センチのもの。 落ち着いたパープルのキッチンに合わせてグリーンとパープル系の色でまとめてみました。 アートフィシャルですが本物より本物らしく感じちゃいますね。
お庭のグリーンの中で写真を撮ってみました。 すごく活き活きしてました。
こちらです。

お持ちしたらイメージ通りにぴったり収まってよかった!
Iさんもとても喜んでくださいました。
もっとキッチン全体を撮ってくれば良かったのですが,部分写真でごめんなさい。
とっても美しい紫のシステムキッチンは居間の続きでありながらすごく全体のお部屋の雰囲気にあっていて素敵でした。

最近アートフィシャルが人気ですね。 お店で選んでいても楽しいくらいできがよく種類も多いです。アレンジに飽きたら組み直しも出来ますしね。 生徒さんにも自宅にある物を持ってくるようにいいます。 古い物に新しい物を足したり,また組み直しだけでもとても新鮮な物になり楽しいですよ。
2013年07月06日
お孫ちゃんへのプレゼント
今日は本当に蒸し暑い日になりました。 関東では37度越えもあったとか。。この湿気要注意ですね。
さて今日はお孫さんへのプレゼントのご注文です。
プリンセスドールもピンクの小箱もオルゴールになっています。
小学1年生と3年生のお嬢様たち。。さてどちらがどちらを選ばれたのかしら??
花の中で遊ぶプリンセスドール

こちらはふたを開けて中が取り出せるようになっています。
小さく可愛らしいものがたくさん入った秘密の小箱です。
あけたときどんなお顔されたのかしら。。。
想像するとニコニコしてきますね。

とても弾んだお顔で持ち帰られたお客様もきっと同じお気持ちだったのかしらと思います。
嬉しく楽しい仕事です。
2013年07月06日
薫りたつアートの薔薇
おはようございます。クチナシの花が庭に香ります。 べたべたの湿気は苦手ですけれどこの季節のお花は美しいですね。さて今日は新築のお祝いにオーダーをいただきました。 棚の上に飾りたいとのリクエストで下からの目線も意識してお作りいたしました。 花材をふんだんに使い気持ちよく製作いたしました。 鼻歌聞こえないかな〜

そして御持ちいただくためのラッピング。。

全てアートフィシャルですが、とてもアートとは思えないと喜んでいただきました。
ほんとに本物のお花が偽物に見えたりすることもあるくらい垣根がなくなってきました。
またこれから暑くなりお花の持ちが悪くなると、アートフィシャルの需要も増えてきます。
もちろん本物のお花に勝るものはないと思いますが、多様な色使いや加工のしやすさで別物の楽しみ方があります。ダズンローゼのコースでも取り入れますので楽しみにしていてくださいね。
2013年06月11日
トピアリー
涼しいのに蒸してます。 なんか眠い日が続くのはこんな季節のせいと一人納得していますが、みなさまはいかがですか?
さて今日は遅くなりましたがシーズナリコースのお知らせです。
人気のトピアリーですがひと味違うのがダズンローゼです。
本物のあじさいのイメージにとても近いトピアリーです。
人気も上々です。

お値段は5500円です。 高さは約40センチで、がとても可愛いですよ。
つくばでもシュエットさんの定休日の水曜日に会場として使わせていただくことになりました。
かわいい3000円の体験コースエンジェルドームもあります・
お問い合わせくださいね。
体験はこちらです。

ご連絡は 090−2314−2314です
お待ちしてますね。
2013年05月27日
仮面。。
今日はお好きな方も多いダズンローゼの仮面です。
これからシリーズ化して、いろいろ制作しようと思っています。
アイディアはたくさんあるのですが、なかなか制作できません。
頑張りましょう〜

上の仮面をみてご注文いただきました。
新しく筑波に出来たまつげエクステのお店”WAS "さんです。
オーナーが美しい方なので仮面も美人度アップしてますね!!

まつげを強調いたしました。

そしてお店はこちらです。

ダズンローゼ同様よろしくお願いいたします。
これからシリーズ化して、いろいろ制作しようと思っています。
アイディアはたくさんあるのですが、なかなか制作できません。
頑張りましょう〜


上の仮面をみてご注文いただきました。
新しく筑波に出来たまつげエクステのお店”WAS "さんです。
オーナーが美しい方なので仮面も美人度アップしてますね!!


まつげを強調いたしました。

そしてお店はこちらです。

ダズンローゼ同様よろしくお願いいたします。

2013年05月21日
6月のシーズナリーコース
6月のシーズナリー一つ決まりました。
可愛い雀はろうそくです。
高さは23センチ幅は26センチあります。
玄関先においても素敵だと思います。
卵の代わりにパワーストーンを置きましょうか?!
家内安全かな。。。(年齢が出ちゃいますね~。)
検討しますね。

ダズンローゼで今贈り物で人気なのがこちらです。
贈り物は送られる側のお好みをかんがえてしまうと難しいところがありますが、
こちらは好まれやすいお色で作ってあるので安心なギフトです。
私が貰ってもうれしいもの作りたいですね。

可愛い雀はろうそくです。
高さは23センチ幅は26センチあります。
玄関先においても素敵だと思います。
卵の代わりにパワーストーンを置きましょうか?!
家内安全かな。。。(年齢が出ちゃいますね~。)
検討しますね。

ダズンローゼで今贈り物で人気なのがこちらです。
贈り物は送られる側のお好みをかんがえてしまうと難しいところがありますが、
こちらは好まれやすいお色で作ってあるので安心なギフトです。
私が貰ってもうれしいもの作りたいですね。

2013年05月19日
初めまして
おひな祭りで有名な桜川市真壁町でプリザーブドフラワーを中心にしたお花の教室をしています。
真壁警察署のとなり、マカパン(パン屋さん)との間にTICさんという建設会社があり、そこのギャラリーをお借りしています。
真壁にお越しのときはぜひお立ち寄りくださいね。
今日はTICさんのためのアレンジをさいしょにみていただきますね。
薔薇の花びらをはずして、色合わせをしながら形を作っていきます。

さて明日は今が旬の生花のシャクヤクのブーケをお見せできると思います。
お楽しみに!
真壁警察署のとなり、マカパン(パン屋さん)との間にTICさんという建設会社があり、そこのギャラリーをお借りしています。
真壁にお越しのときはぜひお立ち寄りくださいね。
今日はTICさんのためのアレンジをさいしょにみていただきますね。
薔薇の花びらをはずして、色合わせをしながら形を作っていきます。

さて明日は今が旬の生花のシャクヤクのブーケをお見せできると思います。
お楽しみに!